石堂動物病院

院長のひとりごと

イメージ

バックナンバー

2009年 04月

2009.4.19(日)

「京都 さくら紀行」最終回

14日に東京出張があり、京都に戻ってきたら、病院の前の「しだれ桜」も散っていました。

御室の「遅咲きの里さくら」も、もうすでに散っていたそうです。京都のさくらも、もう「おしまい」みたいです。

御室のさくらが咲いたとしても…、
う〜〜ん、二日酔いでしたので、行かなかったかも…、
18日に飲んだ久しぶりの日本酒が美味しかったもので…
「さくら」と「日本酒」はやっぱ、セットなのですね。

最終回の「さくら」の写真は、12日に撮った病院の前の「しだれ桜?」です。

2009.4.10(金)

「京都 さくら紀行」その6

さくら満開のピークもそろそろ終わりでしょうか?
病院の前のさくらは春風にゆれて「桜吹雪き」の模様です。さくらの下の歩道は「花ござ」の模様です。

「花ござ」は「花筵(はなむしろ)」とも呼ばれます。花びらなどの一面に散り敷いているさまを筵に見立てた言葉だそうです。
粋だね〜、日本人は!

2009.4.8(水)

「京都 さくら紀行」その5

本日は狂犬病集合注射への3回目の出動です。

今回は西京区の小学校2ケ所です。穏やかな春日和のなか、無事に終了です。今年の集合注射で感じたのですが…、
ラブラドールやハスキーなどの大型犬がめっきり減ってきました。雑種のワンちゃんも減ってきたように思います。
これも、時代の流れなのでしょうか?
次のワンちゃんのブームは何??

今日のさくらは、松陽小学校のさくらです

2009.4.7(火)

「京都 さくら紀行」その4

病院の前のさくらも満開です。
病院の南側の有栖川の遊歩道沿いさくら並木も写真のように満開です。子供達はさくら並木の下で川遊びをしてました。
平和な4月の1日ですね。
我が家のワンコ達もお花見気分でお散歩してきました。

2009.4.6(月)

「京都 さくら紀行」その3

本日は、狂犬病集合注射の2回目の出動です。

注射会場は西京極運動公園の入口と西京極西小学校の2会場です。本日の桜は、西京極西小学校の中庭にぽつんと咲いていた小さな桜の木です。

今日見つけた、町中のお花見の穴場をふたつ御紹介します。
ひとつめは、地下鉄東西線の「太秦天神川」の東側の出口を出てすぐの天神川東側のちいさな児童公園です、三角形の小さな公園ですが、桜の木が公園の天井のようになっています。満開です。

ふたつめは、四条から五条にかけての天神川通りの東側。天神川の東側は桜並木の遊歩道になっています。今日も、その遊歩道にシートを広げてお花見をしているグループが何組も見られました。こちらも満開です。

集合注射の帰り道、当院のスタッフが「桜の写真を撮りたいよ〜」と言い出したので、この桜並木にちょっと寄り道してしまいました。

2009.4.5(日)

「京都 さくら紀行」その2

新シリーズ「京都 さくら紀行」第2弾
今日は、姪っ子が「太秦の広隆寺に連れて行って欲しい」というリクエストにお答えして、いざ、出発!

嵐電に乗って太秦に向かう途中でうれしい再会が!
以前、当院の看護婦さんをしていたよしみちゃん家族と嵐電の中で偶然出会いました。旦那さんとお子さんと3人で植物園にお弁当を持ってお花見に行くとのこと、相変わらずの素敵な笑顔と元気を振りまいてくれました。
3人とも仲良く幸せそうで、きっと楽しいお花見になったことでしょう。おなごり惜しいですが、太秦の駅でバイバイです。

広隆寺の前はいつも車で通っているのですが、拝観するのは初めてかも?、子供の頃に「牛祭り」(?)の縁日に来た記憶が…。
「牛祭り」ってまだ、やっているのだろうか?
お昼間の広隆寺境内は、案外広く、そして静かな雰囲気をかもし出しています。桜も数は少ないですがお上品に咲いていました。

広隆寺に安置されてる弥勒菩薩さんに恋して抱き付いた人がいたというエピソードを聞いた事はありますが…、私はお目にかかるのは今日が初めてです。確かに少し艶っぽいですが、私のタイプではありませんでした(残念)。
きれいな弥勒菩薩さんの他にも、なかなか見ごたえのある「十二神将像」、「千手観音像」、若き日の「聖徳太子像」などがあり、仏像ファンにはたまらない場所かもしれませんよ〜〜。

2009.4.3(金)

京都、さくら紀行??

さてさて、4月になり桜も咲き始める頃となりました。
今月はどこかのテレビ局のパクリで「京都さくら紀行」といきますか…

で、今日3日は狂犬病の集合注射への初出動です、
会場は御近所の常盤小学校です。
注射の1番、2番は当院の患者さんの「マル」「ケン」ちゃんの仲良しコンビでした。
校門を入った所にあった桜です、まだ5分咲きってところか…

↑ページトップへ戻る