石堂動物病院

病院便りこのコーナーでは飼主のみなさまと動物に役立つ情報を
お伝えして行きたいと考えています。楽しみにしていてください。
※「矢印」をクリックすると他の記事も読めます。

猫のよもやま話3:「招き猫」のお話
猫のよもやま話2:「化け猫」のお話
猫のよもやま話1:「猫のしっぽ」について
犬の認知症の治療
「猫の口内炎」について
「おむつ」について
「猫の膀胱炎」のお話
「てんかん」ってどんな病気?
寒がり猫の冬の過ごし方
「下痢って?」
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎
犬の認知症
歯みがきトレーニングの方法
デンタルケア商品を考える
歯周病を考える
成功させるぞ!ダイエット大作戦
同行避難
避妊/去勢手術を考えよう
猫のリンパ腫
犬野フィラリア症
犬のリンパ腫
なぜ、腫瘍ができるのか?
消化管 寄生虫のお話
犬の尿石症(膀胱結石)について
僧帽弁閉塞不全症
飛びつきをなおそう
無駄吠えについて
食糞に関して
ネコの腎臓病について
ワンちゃんの高齢化にともなって
甘噛み行動に関して
わんちゃんのしつけについて最新情報
犬の体脂肪について

ネコちゃんのご家族へ ストレスケアのためのアドバイス

☆ネコちゃんのストレスケアのためのアドバイス

ネコちゃんのストレスを減らすためには,まず「猫を知る!」と言うことが大切です.

ネコちゃんが本来持っている行動の特徴は…

  • 単独での捕食行動が発達・残存している
  • 社会性は高くないが,仲良し猫同士では,一緒に居る,体を擦りつけ合う,お互いをグルーミングしあうなどの親和行動を示す
  • 表情や行動によるコミュニケーション手段は不安や攻撃を示すものが発達し,相手をなだめるような行動に関しては未発達である
  • マーキング(臭覚,視覚)によるコミュニケーションがよく発達している
  • テリトリー(縄張り)意識が高い
  • 予測可能な,なじみ深い,型通りの生活が好き
  • 恐怖や不安に対しては,できるだけ逃避,隠れる行動を選択する
  • 身体的または精神的弱っているサインはぎりぎりまで見せない

などです.ネコちゃんと付き合うにあたってはこれらの事を充分に理解しておきましょう!

イメージ

前のページへ次のページへ

↑ページトップへ戻る