石堂動物病院

病院便りこのコーナーでは飼主のみなさまと動物に役立つ情報を
お伝えして行きたいと考えています。楽しみにしていてください。
※「矢印」をクリックすると他の記事も読めます。

猫のよもやま話3:「招き猫」のお話
猫のよもやま話2:「化け猫」のお話
猫のよもやま話1:「猫のしっぽ」について
犬の認知症の治療
「猫の口内炎」について
「おむつ」について
「猫の膀胱炎」のお話
「てんかん」ってどんな病気?
寒がり猫の冬の過ごし方
「下痢って?」
アトピー性皮膚炎
ストレスケアのためのアドバイス
犬の認知症
歯みがきトレーニングの方法
デンタルケア商品を考える
歯周病を考える
成功させるぞ!ダイエット大作戦
同行避難
避妊/去勢手術を考えよう
猫のリンパ腫
犬野フィラリア症
犬のリンパ腫
なぜ、腫瘍ができるのか?
消化管 寄生虫のお話
犬の尿石症(膀胱結石)について
僧帽弁閉塞不全症
飛びつきをなおそう
無駄吠えについて
食糞に関して
ネコの腎臓病について
ワンちゃんの高齢化にともなって
甘噛み行動に関して
わんちゃんのしつけについて最新情報
犬の体脂肪について

犬の認知症の治療

<認知症発症の原因は?>

犬の認知症発症の原因は「酸化ストレス」と言われています。「酸化ストレス」とは、「活性酸素による酸化反応により引き起こされる生体にとっての有害な作用」です。
呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部は「活性酸素」という物質に変わります。「活性酸素」は、元の酸素よりもずっと他の分子を酸化する能力が高いという性質を持っています。この「活性酸素」は他の物質に結びついたり働きかけたりする力が強く、生命活動に欠かせないDNAやタンパク質などの物質を傷つけてしまいます。しかし活性酸素は、細菌やウイルスなどを退治する免疫にも重要な役割も果たしています。なので、生体は活性酸素にうまく働いてもらうために、そのパワーを抑える「抗酸化力」による酸化ストレスの防御系を備えています。しかし、活性酸素が増えすぎて、抗酸化力では抑え切れなくなって両者のバランスが崩れてしまうと、酸化ストレスが大きくなりすぎ、生体への有害反応が引き起こされるのです。
脳は酸化ストレスの影響を受けやすい組織であり、酸化ストレスによる脳への影響/ダメージは大きなものとなります。犬の認知症の脳の病理組織では、脳の灰白質の萎縮、脳表面の微小出血巣、脳血管壁へのアミロイド沈着、神経細胞数の減少などが認められます。しかし、これらの肉眼的、病理的変化はいずれも犬の加齢によって生理的に認められるものでもあります。

認知症発症の原因は、加齢により酸化ストレスの防御系が破綻して、脳組織が酸化ストレスの影響を受けることで、脳実質、神経細胞数/神経伝達物質の減少と脳血管壁のダメージによる脳の循環不全が生じることだと考えられています。そして、犬の認知症の一番の危険因子は年齢、つまり高齢であるということです。

<認知症が心配になってきたら…?>

  1. 自宅での生活において、「認知症かなぁ〜?」と思う症状があるかどうかを観察する。認知症の早期発見にはご家族の「観察」がとても大切です。
  2. 認知症が心配になったら、犬の認知症チェックシートなどを利用してセルフチェックする。チェックシートをご希望の方には当院から簡易チェックシートを差し上げます。また、インターネットで「犬の認知機能不全症候群評価ツール」で検索すれば、チェックシートがダウンロード可能です。
    セルフチェックの結果、「認知症の予備軍」、「軽度の認知症」と判定された場合は、動物病院にご相談ください。
  3. 認知症の疑いを感じたら、できる限り早期に動物病院を受診する。
    動物病院では認知症の確定診断のために、認知症と神経学的疾患、内分泌疾患、他の病気に起因する行動の変化を鑑別するために、より詳しい聞き取り調査、各種検査(神経学的検査、血液検査、レントゲン検査など)を行います。脳腫瘍などの頭蓋内疾患が疑われる場合には、麻酔のリスクが少ないような症例においてはMRI検査施設による画像診断を行う場合もあります。
    犬の認知症であるかどうか?認知症であればどのレベルか?などを判定して、その後の治療の方向性を検討し、各種治療をできる限り早く開始します。

前のページへ次のページへ

↑ページトップへ戻る