2008.6.9(月)
日本バレーボールチーム、北京オリンピック出場決定!
私は、中学、高校とバレーボールをやっていました。
ず〜〜っと昔にテレビで「ミュンヘンへの道」という番組がありました。ミュンヘンオリンピックで日本男子バレーボールチームが金メダルをとりました。この日本チームの誕生と強くなっていく過程をアニメと実写で構成したドキュメント番組でした。この番組の影響でバレーボールを始めたのです。
この当時の全日本のメンバーは私にとってヒーローでした。
日本のエース、大古、横田、
世界一のセッター、猫田、
華麗なセンタープレイヤー、森田
ベテラン、南、 闘将、中村
スーパーサブ的なプリンス、嶋岡、
そして、今の女子チームの監督、柳本、
いぶし銀的存在の、木村、西本、
すご〜〜〜い!こんなに覚えているとは…、
「ミュンヘンへの道」の主題歌も前半は歌えるぞ…?
という隠れた経歴があったので、テレビでバレーボールの試合がある時にはよく見ていました。でも、日本女子チームの試合だけ。なぜか? 理由は2つ、
ひとつめの理由は、女子チームの方が「熱い」感じがしたし、応援したいと思う選手がいっぱいいたので、
ふたつめの理由は、男子チームは本当に弱かった!、日本のエースは相手チームのブロックを恐れて、ビビりまくってるし、闘志が感じられないチームだったから…
今回は女子チームがオリンピックのキップを圧倒的な強さで獲得しました。その余韻もあって男子チームの試合も期待せずに見ていました。
そして、驚きました。今度のチームはちょっと違うぞ…
エース山本、越川、すごいじゃん!
ベテラン荻野、石島ゴッツ、熱いじゃん!
セッター朝長も、いいセンスしてる、
山本、山村、松本も切れのある選手みたいだ!
清水、福沢も次世代のエース候補、
何か、すごいチームのなっていました。
いつも、競り合う展開になれば、ビビって自滅していたチームとは思えないくらい、熱く戦えるチームなっていました。
テレビを見ながら「よっしゃー!」「いけー!」と熱く応援してしまいました。今回の男子チームはオリンピックでも案外、頑張るかもしれません。楽しみにしています。
バレーボールという競技はどんどん進化して、激しいスポーツになりましたね。バックアタックという攻撃法は私が高校生の頃のワールドカップで初めて使われた攻撃法でした。私の記憶が正しければ、当時、バックアタックができたのは韓国のカンマンシュとポーランドのボイトビッチの二人だけだったと思います。
それが今では、女子でもやっちゃいますから…、
そして現代の最新攻撃方はアタックサーブです。男子のアタックサーブなんかとんでもなくすごい!あんなサーブをレシーブできることが不思議でなりません。
今度のオリンピックで勝つために、攻撃的なサーブ=アタックサーブがバンバンできるチームが勝つような気がします。
さてさて、どうなる?
北京オリンピックが楽しみになってきました。
頑張れ!ニッポン!
2008.6.2(月)
My Birthday

本日は私の47歳の誕生日でした
スタッフのみんなが誕生日ケーキとプレゼントをくれました
スタッフからのプレゼントは徳永英昭の「ヴォーかリストCD3枚組」でした。欲しかったCDです。ありがとう!
奥さんからは「Wiiフィット」をもらいました、ありがとう!
以前、当院に勤めていた獣医さんや、謎の女性(?)からも誕生日お祝メールいただきました。ありがとう!
からだのいろいろな所にガタがきています。
今月の初めから左足が痺れています。
獣医仲間からは「椎間板ヘルニアの初期症状だよ、それは…」と言われて、ちょっとビビっています。
飼主さんには「動物も歳をとるといろいろな病気が出てきますよ、だから、その病気と上手く付き合っていかなければ…」と言っていますが、ほんとにそのとうりだと実感しています、
人も動物ですから…
さてさて、この先、どのように生きていきましょうか…?