石堂動物病院

病院便りこのコーナーでは飼主のみなさまと動物に役立つ情報を
お伝えして行きたいと考えています。楽しみにしていてください。
※「矢印」をクリックすると他の記事も読めます。

猫のよもやま話3:「招き猫」のお話
猫のよもやま話2:「化け猫」のお話
猫のよもやま話1:「猫のしっぽ」について
犬の認知症の治療
「猫の口内炎」について
「おむつ」について
「猫の膀胱炎」のお話
「てんかん」ってどんな病気?
寒がり猫の冬の過ごし方
「下痢って?」
アトピー性皮膚炎
ストレスケアのためのアドバイス
犬の認知症
歯みがきトレーニングの方法
デンタルケア商品を考える
歯周病を考える
成功させるぞ!ダイエット大作戦
同行避難
避妊/去勢手術を考えよう
猫のリンパ腫
犬野フィラリア症
犬のリンパ腫
なぜ、腫瘍ができるのか?
消化管 寄生虫のお話
犬の尿石症(膀胱結石)について
僧帽弁閉塞不全症
飛びつきをなおそう
無駄吠えについて
食糞に関して
ネコの腎臓病について
ワンちゃんの高齢化にともなって
甘噛み行動に関して
わんちゃんのしつけについて最新情報
犬の体脂肪について

歯みがきトレーニングの方法

ステップ5(上級編)
(ステップ4までできた子は,いずれできるはずです)

  • 犬歯のすぐ後から歯の内側をブラッシング
  • ご褒美を見せる→「待て」→1回につき数秒ブラッシング→褒めてご褒美をあげる→これを繰り返す
  • 口唇をすこし後方へ引っ張ると上下の臼歯までが見える
  • 唇を指で内側に折り込むようにすると,自然と口をあける状態になる→この状態でブラッシング

ステップ6(上級編)

  • 口をあけ,奥の歯の内側までブラッシング
  • ご褒美を見せる→「待て」→1回につき数秒ブラッシング→褒めてご褒美をあげる→これを繰り返す

イメージ

<歯みがきを行う態勢>

イメージ

愛犬の体を安定させるために,しっかりと脇や足で抱きかかえます.はじめは口を閉じた状態で歯みがきを行い,適切な力でブラッシングできるように抱えてください.ワンちゃんが緊張しないように,なるべく遊び感覚で、リラックスして行いましょう.

<歯みがきトレーニングを始めるためのお薦めセット>

「PKBパピーパック」★★

イメージ

はじめての歯みがきに最適なグッズをセレクトし,愛らしい収納ケースに収めました.
セット内容は,

  • 指に装着して歯をこする布製のオーラルクリーナー.
  • デンタルジェル9g

前のページへ次のページへ

↑ページトップへ戻る