石堂動物病院

病院便りこのコーナーでは飼主のみなさまと動物に役立つ情報を
お伝えして行きたいと考えています。楽しみにしていてください。
※「矢印」をクリックすると他の記事も読めます。

猫のよもやま話3:「招き猫」のお話
猫のよもやま話2:「化け猫」のお話
猫のよもやま話1:「猫のしっぽ」について
犬の認知症の治療
「猫の口内炎」について
「おむつ」について
「猫の膀胱炎」のお話
「てんかん」ってどんな病気?
寒がり猫の冬の過ごし方
「下痢って?」
アトピー性皮膚炎
ストレスケアのためのアドバイス
犬の認知症
歯みがきトレーニングの方法
デンタルケア商品を考える
歯周病を考える
成功させるぞ!ダイエット大作戦
同行避難
避妊/去勢手術を考えよう
猫のリンパ腫
犬野フィラリア症
犬のリンパ腫
なぜ、腫瘍ができるのか?
消化管 寄生虫のお話
犬の尿石症(膀胱結石)について
僧帽弁閉塞不全症
飛びつきをなおそう
無駄吠えについて
食糞に関して
ネコの腎臓病について
ワンちゃんの高齢化にともなって
甘噛み行動に関して
わんちゃんのしつけについて最新情報
犬の体脂肪について

アトピー性皮膚炎

☆アトピー性皮膚炎の診断法

アトピー性皮膚炎の診断は以下の順番で行ない総合的に判断されます.
(1)病歴をしっかりと聞き取り調査すること

  • いつ頃から痒がりだしたか?
  • 季節性のある痒みか?
  • ノミ,ダニの予防はしっかりと行っているか?
  • シャンプー剤はどんな物を使っているか? どんな風に洗っているか?
  • 食事/おやつは何を与えているか?
  • 過去に皮膚病の治療を受けたことがあるか? どんな治療法だったか?

(2)痒みを症状とする他の皮膚病を除外する
 痒みを主症状とする皮膚病としては,

  • 細菌が原因となる膿皮症(細菌性皮膚炎)
  • ノミや疥癬(センコウヒゼンダニ)などの外部寄生虫が原因となる皮膚病
  • 犬の体の上で共生状態で存在しているマラセチア(酵母菌)や毛包虫(アカラス)の異常増殖による皮膚病
  • カビ(皮膚糸状菌)が原因となる皮膚糸状菌症
  • その他:食物アレルギーなど
があります.
これらの病気を皮膚病変の観察,皮膚掻爬検査/毛検査(皮膚の一部や毛を採取して,顕微鏡で検査),カビの培養検査などで鑑別して除外していきます.時には,潜在的な病気を疑って抗生物質やダニなどの駆除剤などを投与する場合(診断的治療)もあります.

各種検査結果に基づく治療や診断的治療によって,痒みが消失した場合は,その痒みはアトピー性皮膚炎が原因ではないと言えます.痒みが軽減した場合は,アトピー性皮膚炎が疑われ,上記の原因による皮膚病はアトピー性皮膚炎が慢性化したための,続発症(合併症),増悪因子であったと判定します.痒みに変化がない場合は,アトピー性皮膚炎が強く疑われます.

(3)アトピー性皮膚炎の診断基準との適合
アトピー性皮膚炎が疑われたら,以下に示す診断基準に適合しているかを考えます.
<Favrot によるアトピー性皮膚炎の診断基準:2010>

  1. 3歳以下で最初の痒みの症状が発現
  2. 主に室内で飼われている
  3. ステロイド反応性の痒み(ステロイド投与で痒みが消失〜軽減する)
  4. 皮膚病変が現れる前から痒みがあった
  5. 前肢足先に病変がある
  6. 耳介に病変がある
  7. 耳の辺縁には病変がない
  8. 腰背部に病変がない

これらのうちの5項目が該当する場合は,アトピー性皮膚炎である正確性は85%であると言われています.この段階で「アトピー性皮膚炎」と診断されます.

(4)環境アレルゲンの特定(アレルゲン特異的IgE検査)

アトピー性皮膚炎と診断されたら,次にその原因となる環境アレルゲンが何なのかを調べます.
原因を特定することで治療法や治療期間が検討できます.
環境アレルゲンの特定は,血液を採血して「アレルゲン特異的IgE検査」を行います.環境アレルゲンとして考えられる食物を含む40種類の項目を評価します.この検査のための40項目は、日本にあるアレルゲンの中でヒトのアレルギーの原因として頻度の高いものが選択されています.当院ではこの検査を「動物アレルギー検査株式会社」に依頼してます.

アトピー性皮膚炎の症状があるにも関わらず,環境アレルゲンに対するIgEが検出されず,食物アレルゲンに対するIgEだけが検出された場合は食物アレルギー(IgEタイプ)と判定します.また,アトピー性皮膚炎の症状があるにも関わらず,すべての項目でIgEが検出されない場合は,リンパ球タイプの食物アレルギーの存在を疑います.環境アレルゲンと食物アレルゲンの両方のIgEが検出されたら,アトピー性皮膚炎と食物アレルギーが混在してると考えます.

アレルゲン特異的IgE検査で,原因アレルゲンが特定できたら「○○○が原因のアトピー性皮膚炎」と確定診断ができます.

〔その他の,アレルギー検査について〕

皮内反応検査:最も信頼の高い検査と言われています.検査方法は,毛刈りをした皮膚に直接,少量のアレルゲン物質を注射して,発疹(ほっしん)が発現するかによってアレルゲンを特定する検査法です.多くのアレルゲン項目を検査するにあたっては,広い範囲の毛刈りが必要になります.また,検査手技が煩雑になります.
これらの理由から皮膚病専門の動物病院や大学病院で実施されることが多い検査です.
血液検査によるアレルゲン特異的IgE検査が利用できるようになったことで,一般の動物病院でこの検査を積極的に行っているところは少なくなってきています.

〔食物アレルギーについて〕

食物アレルギーとは食物が原因(アレルゲン)となってアレルギー反応が起こり,皮膚の痒みを引き起こす皮膚病です.その症状はアトピー性皮膚炎に似ています.診断法や検査法がアトピー性皮膚炎のものと若干違っています.
非常に難しく,やっかいな病気なので,この病気の解説はまたの機会に解説します.

前のページへ次のページへ

↑ページトップへ戻る