石堂動物病院

病院便りこのコーナーでは飼主のみなさまと動物に役立つ情報を
お伝えして行きたいと考えています。楽しみにしていてください。
※「矢印」をクリックすると他の記事も読めます。

高齢猫のお世話の方法
猫のよもやま話3:「招き猫」のお話
猫のよもやま話2:「化け猫」のお話
猫のよもやま話1:「猫のしっぽ」について
犬の認知症の治療
「猫の口内炎」について
「おむつ」について
「猫の膀胱炎」のお話
「てんかん」ってどんな病気?
寒がり猫の冬の過ごし方
「下痢って?」
アトピー性皮膚炎
ストレスケアのためのアドバイス
犬の認知症
歯みがきトレーニングの方法
デンタルケア商品を考える
歯周病を考える
成功させるぞ!ダイエット大作戦
同行避難
避妊/去勢手術を考えよう
猫のリンパ腫
犬野フィラリア症
犬のリンパ腫
なぜ、腫瘍ができるのか?
消化管 寄生虫のお話
犬の尿石症(膀胱結石)について
僧帽弁閉塞不全症
飛びつきをなおそう
無駄吠えについて
食糞に関して
ネコの腎臓病について
ワンちゃんの高齢化にともなって
甘噛み行動に関して
わんちゃんのしつけについて最新情報
犬の体脂肪について

高齢猫のお世話の方法

<高齢猫の介護において、ご家族の負担を減らすコツ>

猫ちゃんが高齢化すると、ご家族の介護負担が増えることがあります。そんな時に大切な事は、ひとりで頑張ろうとしない事です。心配なことがあったら早めに獣医師の診断や介護に関するアドバイスを受けましょう。

また、介護に必要な介護関連グッズも多数販売されています。ネット検索やペット用の通販カタログで検討して、自分の状況に応じた商品を購入し賢く利用しましょう。

高齢の猫ちゃんの介護は、ご家族全員の協力が必要です。そして、いずれ最期の時は来ます。その時に後悔しないように、できる範囲で良いですから頑張ってケアしてあげてください。

前のページへ│次のページへ

↑ページトップへ戻る